小麦加工適性試験
小麦は製粉して小麦粉としてから、パン、めん及び菓子などに加工され食用とされます。従って原料小麦から小麦粉がどのくらいの割合でとれるか、製粉操作が容易かどうかの製粉特性と、とれた小麦粉の加工適性の評価は小麦の品質評価上からも重要であります。
そこで弊会では原料小麦の品質試験と製粉試験及びとれた小麦粉の品質試験並びに小麦粉生地物性試験を一連で行い、小麦加工適性の判断基準にご協力させていただきます。
・経営所得安定対策における麦の品質評価はこちら
試験項目
原料小麦品質試験 | 水分、たん白質、灰分、でん粉、容積重 |
---|---|
製粉試験 | 製粉歩留り、ミリングスコア、灰分移行率等 |
小麦粉品質試験 | 水分、たん白質、灰分、反射率、カラーグレードバリュー |
小麦粉生地物性試験 (ブラベンダー試験) |
吸水率、生地の形成時間、生地の安定度等 |
ご要望に応じて、試験項目の追加、または削除が可能です。(追加項目例:粒度分布、損傷でん粉量 等)
ブラベンダー試験は、ファリノグラフ、エキステンソグラフ、アミログラフの個別でのご依頼も可能です。
試験日数
試験検体数や時期により日数が異なりますので、事前にお問合せください。
試料量
原料小麦品質試験 | 500g以上 |
---|---|
製粉試験 | 8kg以上 *1 |
小麦粉品質試験 | 500g以上 |
小麦粉生地物性試験 | 3kg以上 *2 |
※いずれも1検体当たりの試料量
*1 同量で原料小麦品質試験、小麦粉品質試験、小麦粉生地物性試験も追加可能
*2 同量で小麦粉品質試験も追加可能
試験料金
原料小麦品質試験 | 22,000円 |
---|---|
製粉試験 | 66,000円~ |
小麦粉品質試験 | 23,100円 |
小麦粉生地物性試験 | 66,000円 |
※いずれも1検体当たりの料金(税込)
個別での依頼料金、追加での依頼料金につきましてはお問い合わせ下さい。